FC2カウンター
関連商品紹介
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
|
涼宮ハルヒの憂鬱 ・消失 けいおん 聖地 その他の舞台探訪など
紬が使用しているペンケースをきょうもやられやくさんのHPでリンク先を見たらアレ?と思い調べた所詳細が判明
京都アニメーションは忠実に再現してるから凄い!! ちなみにメーカーは ㈱ナカノというメーカーでのだめカンタービレの オフィシャルグッツを扱ってる会社さんの商品でした http://nakano-music.co.jp/catalog/musicgift/2008/05/bg55plgpk.php ![]()
明日は休みなのでけいおん!!はリアルタイムで視聴しました
出てきた場所はGWに行った時に適当に撮ってたらあったので今日はそれをアップしますが ネタバレが若干あるので詳しくは 続きを見てください
GWの5/1.2.3を使用してけいおん!!とハルヒの消失の舞台へ行ってきました
今日はまだ戻ってきたばかりで疲れてるので何もやる気が起きない( ̄ー ̄) 明日にでも順次上げて行く予定です
来週はGW突入ですが、カレンダー通りの休みですけど、29日はコミ1行くのでリストを作って無いので明日中には確定しておかないとやばいです。 ベルズブランド・和・カッタ等コミケで出ているサークルさんが出るのでどの様にして回ろうかな?
後半は関西へ行き けいおん!! ハルヒ等の聖地・舞台へ行きますが、火曜日にやる けいおん!!で 何処が出てくるか予告でおおよその場所は分かりますが、出てくる場所によって回るルートが確定しそう ハルヒの聖地ヘは既に何回か行ってるので場所は特定済みなので消失で出てきた場所はガイドブックで 殆ど出ているからルートは既に決まってます
先週の日曜日に空色スクエアの2巻に出ている列車の挿絵が何処なんだ?と言う事でTwitterでフォローしている
方の話では流山にあるということで行って見ました しかし・・・・・ 機関車がアスベストを使用していると言う事で現在は柵があり手を伸ばしてデジカメを突っ込んで撮影という 形になりました ![]() ![]() *挿絵画像提供 ゆとにゃんさん→ゆとにゃんさんHPはこちら
リアルタイムで見たので少し眠いです
OPシーンで出てきた場面はほぼ場所が特定できたました 詳しくはぶらり聖地巡礼の旅さんを見ていただくとわかります 紬が出てくるシーンはネタバレの為スペース空けておきます ![]() ![]() 場所は白川通りのマック近くです 標識の傾きが同じなのでココで間違いないかと思います
今月のアクセス解析を見てみるとカトーレック被害やハルヒの消失 聖地 やSH-03Bとか幅広い検索で来ている
方が多いみたいです ハルヒの聖地は自分で調べて行くのですが、きーぼーさんのHPきーぼ堂が一番最速で分かりやすいページになってます 私もかなりお世話になっているHPです 以前も書いたけどハルヒの聖地は兵庫県西宮市内がメインとされていますが関東在住の私の場合は 飛行機で行くと書きましたが金持ちではないですよwカード等で溜めたマイレージを消費しているので安く行けますw 今回は関東方面から行く場合のルートでも紹介しようかと思います ちなみに現地で使うのは全て私鉄を使えば、回れるので事前にスルットKansai 2Day若しくは3Dayパスを 購入しておくのを勧めます パスを使えばけいおん!の聖地である京都も市営バス・市営地下鉄もフリー区間なので 京都観光も合わせて出来ますよ まずハルヒの聖地へ行く場合には阪急神戸線を使用して西宮北口・甲陽園で降りるのですが 伊丹空港・新大阪からの場合はまず阪急の始発駅である梅田駅(JRは大阪駅)へ行きます そこから特急で10分程度で西宮北口駅に行けます 甲陽園駅へは西宮北口の次の駅 夙川で甲陽園行きの電車に 乗り換えです 甲陽園駅からハルヒが通っている北高までは坂道なので覚悟してください 今日はコレぐらいにしておきます |
当HPについて
当HPは著作権法第32条に
基づき作品の引用 比較研究の為に 使用しております 実際の舞台への観光 訪問時には ・立ち入り禁止の場所に入らない ・撮影禁止の場所で写真を撮らない なるべく人が映らないようにする (トラブルの原因になります) ・騒いだり迷惑行為をしない くれぐれも周りのこと配慮した 行動をお願いします。 現地でのトラブルがあっても 私共の当サークル・HPは 一切の責任をおいかねます。 メール・お問い合わせなど はこちらへ quartadimensione. info.buzz363 あっとまーくgmailどっとこむ *スパムメール防止の為アットマークと ドットコムは 表記を変えております。 ブログ内検索
![]()
Custom Search
スポンサーリンク
関連商品紹介
RSSリンクの表示
|